Visits and Facility use
見学と施設利用
flow
施設と利用契約する際の流れ
放課後等デイサービスを利用する際に必要な手続きの流れは次のとおりです。
保護者様、ご本人様と見学、面談を行い、その後、何度か体験をして頂きます。
ご利用のご相談
お住まいの福祉担当窓口や障害児相談支援事業所などに、サービスを利用したい旨をご相談ください。
施設の見学・体験
直接施設に空き状況を確認し、お子さまについて、利用したい支援内容など具体的にご相談・ご確認ください。
障害児支援利用・計画案の作成
計画案を相談支援事業所に聞き取り調査をしてもらい作成する方法があります。
相談支援事業所に関して、お住いの市町村にて相談支援事業所の一覧表をお配りしている場合がありますので、お問い合わせください。
申請書などの提出
計画相談員が担当窓口に障害児支援利用計画案と障害児通所給付費支給申請書を窓口に提出します。
調査・審査
放課後等デイサービスの利用対象となるかなど検討されます。調査結果を踏まえて、受給者証の交付対象か調査・審査がおこなわれます。審査には1~2カ月程度かかる場合もあります。利用したい月から余裕をもっての申込をおすすめしています。
受給者証の交付
審査の結果、放課後等デイサービスの利用が適切と判断されると、受給者証が交付されます。
施設との契約・利用開始
受給者証と障害児支援利用計画を持って、サービス利用に関する契約手続きをします。
ご利用のご相談
お住まいの福祉担当窓口や障害児相談支援事業所などに、サービスを利用したい旨をご相談ください。
施設の見学・体験
直接施設に空き状況を確認し、お子さまについて、利用したい支援内容など具体的にご相談・ご確認ください。
障害児支援利用・計画案の作成
計画案を相談支援事業所に聞き取り調査をしてもらい作成する方法があります。
相談支援事業所に関して、お住いの市町村にて相談支援事業所の一覧表をお配りしている場合がありますので、お問い合わせください。
申請書などの提出
計画相談員が担当窓口に障害児支援利用計画案と障害児通所給付費支給申請書を窓口に提出します。
調査・審査
放課後等デイサービスの利用対象となるかなど検討されます。調査結果を踏まえて、受給者証の交付対象か調査・審査がおこなわれます。審査には1~2カ月程度かかる場合もあります。利用したい月から余裕をもっての申込をおすすめしています。
受給者証の交付
審査の結果、放課後等デイサービスの利用が適切と判断されると、受給者証が交付されます。
施設との契約・利用開始
受給者証と障害児支援利用計画を持って、サービス利用に関する契約手続きをします。